# 業務内容の紹介
対応可能な業務内容を紹介します。
補足
以下に記載していないことでも対応できる可能性があります。お気軽にお問い合わせください。
# 業務範囲
- テクニカルライティング
- 得意分野:ソフトウェア製品/電子機器
注
- 工作機械など専門的な製品については、制作に必要な資料/仕様書のご支給が前提です。
- 得意分野の製品であれば、資料が少なくても対応できる可能性があります。
- 制作体制:案件規模・期間により2人以上での対応を検討します。
- 得意分野:ソフトウェア製品/電子機器
- 制作エンジニアリング(自動組版、ツール開発など)
- 英文和訳(ソフトウェア製品/電子機器)
補足
翻訳エディターはSmartcatを使用します。SDL Tradosファイル(SDLXLIFF)にも対応できます。
- DTP/イラスト/Web制作
# ご提案例
一例を紹介しています。詳しくは、お問い合わせください。
# Webマニュアルの制作
Oxygen XML Authorを使うと、MarkdownまたはDITAでコンテンツを作成してWebマニュアルを制作できます。
既存コンテンツデータのMarkdown/DITA移行については、既存データを確認させていただき、移行方法のご提案が可能です。
補足
- Markdownで作成する場合、任意のエディターでコンテンツを編集できます。Web出力時や目次構成ファイル(DITA Map)の編集時にのみOxygen XML Authorが必要です。
- DITAで作成する場合、常にOxygen XML Authorが必要です。
# 基本ワークフロー

注
MarkdownファイルをSDL Trados Studioで翻訳するには、2019 SR2バージョン以降を使います。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
- Markdownファイルタイプを使ってみよう(SDL Trados Blog)

# サンプル集
# Webヘルプ
Webヘルプの制作サンプルです。DITA、Oxygen XML Author、Suite Helpで制作しています。
# CSS組版(PDF)
CSSによるPDF組版の制作サンプルです。上記Webヘルプのソースデータを使用し、Prince XMLで制作しています。
# このページ
VuePressでページ記事を作成しています。
# 自作ツール
詳しくは、お問い合わせください。
# PDF注釈のテキストを抽出
PDFで作成した赤入れ原稿の注釈からテキストを抽出するツールです。 注釈テキストに対して、WordやJust Rightなどのツールの校正機能を利用したり、翻訳する際に活用できます。
ご発注の実績があるお客様には無償で提供できます。
# 対応可能なソフトウェア製品の一覧
# 組版
- Eleventy
- VuePress
- Oxygen XML Author
- Prince XML
WebWorks ePublisher- Saxon
- Suite Help
- DITA Open Toolkit
- Affinity Publisher/Designer/Photo
- Adobe FrameMaker 9以降
- Adobe Illustrator CS6以降
- Adobe InDesign CS6以降
- Microsoft Office 365
- Apple Pages
- OmniGraffle
# Web
# 言語
- Kotlin / Java
- JavaScript
- Rust
- そのほかは低頻度
# 翻訳
# OS
- Microsoft Windows 8.1以降
- Apple macOS/iOS
- その他オープンソースOS